東川産ピーマン

東川産ピーマンは皮が柔らかく、生で食べることができ、青臭さや苦みが少なく、苦手な方でも食べやすいサラダピーマンを作っています。 また、「ベルピーマン」(カラーピーマン)もあり、みずみずしくて甘みが強く、とてもジューシーなので生で食べることをおススメします。

選び方

色が濃くて表面にツヤがあり、ヘタがピンとしているもの、持ったときに重量感があるものは水分がたっぷりと含まれていて新鮮です。

保存方法

水気をふきとり、ビニール袋に入れて、冷蔵庫で保存します。1週間以内に使い切るようにしましょう。

栄養価

レモンよりも多くビタミンCが含まれており夏の日焼け対策、高血圧、動脈硬化、風邪の予防となる栄養が含まれています。また、ビタミンCの吸収を助けてくれるビタミンPも含んでおり、加熱調理しても減少しにくいという特徴も持っています。

おすすめレシピ

「おかか和え」
種を取り除き千切りにし、かつおぶしとめんみで和える。

豚バラ炒め
種を取り除き角切りにし、フライパンに油を熱し、ピーマンと豚バラ肉を炒め、白菜キムチを入れてサッと炒める。

『ひがしかわサラダ』に関するお問い合わせ

JAひがしかわ青果課
TEL 0166-82-2123